からあげ入りオムレツ

ゲームについての日記&メモが大半

ポケマス語のスタディ

オー! 親愛なるポケマスユーザー!

オヌシもスタディ

でもこれタイム先生のフィールド! そんな気もするね!

(本文はセイジ先生口調ではありません)

 

 

 

 いくつかスキルをPUして、それの意味することを読み解くという記事です。(忘れるので)

 

 

はじめに

 ポケマスのスキル(パッシブスキルやボードスキルやポテンシャル)の説明における「」は「ポケモンわざ(P技)」と「トレーナーわざ(T技)」を指しています。

 「シンクロわざ」も「技」に含まれています。(ポケモンわざの一種扱い?)

 「バディーズわざ(B技)」「バディーズダイマックスわざ(BD技)」 「イッセイコウゲキ」は特殊な攻撃として「技」から除外されます。

 「技時威力上昇」のスキルはバディーズわざやバディーズダイマックスわざには乗らないということですね。マスターパッシブの技威力上昇効果もこれらには乗りません。

 「急所時威力上昇2」のような、「攻撃時」を条件としているスキルはB技BD技を含む全ての攻撃で発動します。

 

n割分アップ/ダウン

 威力の倍率を上げるときなどの表記ルールです。

 「晴れ時B技威力上昇5」

 「天気」が「ひざしがつよい状態」のときはバディーズわざの威力を5割増し、つまり「1.5倍(50%増)」にするスキルです。

 「○○時」の条件の文言はしばしば省略して表記されます。

  「攻撃↑分B技威力上昇」のように、数字が書かれていない「○○↑分B技威力上昇」スキルは「最大2倍(100%増)」となります。バディーズわざ限定でのルールです。

 上記のスキルと合わせて威力をドカンと上げられるということですね。このような威力上昇は加算によって計算されるため、合わせて「2.5倍(150%増)」となります。

 

 「反動ダメージ軽減5」

 反動ダメージを「50%」軽減するスキルです。

 こちらは威力上昇と違って乗算で計算されるため、「反動ダメージ軽減5」を2つ取っても反動ダメージは無効となりません。

 相手の体力がこちらよりずっと多いバランスである都合上、反動ダメージはかなり大きく、軽減スキルがあってもけっこう食らってしまう。

 後述の「反動ダメージ無効」とは別種のスキルです。

 

 

確率(n+1)倍

 「確率」を指すときにはこの表記ルールとなります。

 「異常確率上昇1」

 追加効果の成功率が「2倍」になります。後ろに付いている数字をnとして、(n+1)倍ということですね。

 「のしかかり」は「30%の確率で相手をまひ状態にする」技なので、このスキルがあるときは「60%」の確率で相手をまひ状態にできます。

 (n+1)倍なので、「異常確率上昇4」の場合は「5倍」です。

 元の確率が10%ならば「50%」になります。

 

 「ダウン確率上昇1」

 異常と同じように、成功率が「2倍」になります。

 「いわくだき」は「50%の確率で相手の防御を1段階さげる」技なので、このスキルがあるときは「100%」の確率で、つまり確定で相手の防御を1段階さげることができます。効果アップではないので、2段階さがることはありません。

 

(n+1)割の確率で発動

 確率で発動するスキルです

 「技後技ゲージ増加4」

 これにも(n+1)ルールが適用され、4割ではなく5割、「50%の確率」でゲージが増えるというスキルになっています。

  「9」の場合は「100%」、つまり確定でゲージを増やすことができます。

 このように、「確率発動するスキルのグループ」の中で「確定で発生するもの」には「9」の表記がなされています。なんか変。

 

 「反動ダメージ無効4」

 前述の「反動ダメージ軽減」スキルとは異なり、確率で反動ダメージを「無効」化するスキルです。   50%のうち無効化されないほうを引いてしまえば、別途で軽減が付いてない限りはフルで反動を食らってしまいます。

 「9」であれば100%無効化されます。完全踏み倒し。

 

 「相手に技後防御特防↓9」

 「相手にP技B技BD技後特攻特防↓9」

 これらは技後(後者はプラスしてB技BD技も対象)に2種のステータスを1段階下げるスキルですが、「確率によって1種のみまたは2種両方」と「確定で2種両方」という違いがあります。

 似たような名前でありつつ、スキル名だけでは中身が確認できない例です。

 

n分の効果が発動

 単純に数字が効果量を指しています

 「初B技後BC加速1」

 「初B技後BC加速2」

 これは単純に効果分を指しているだけの数字です。

 「技後BC加速1」

 似た名前のスキルですが、こちらは確率を指しています。

 

そのた

 「B技後HP回復1」

 「B技後HP回復2」

 「1」ならば「20%」、「2」ならば「40%」のようです。

 「G」が付いている時は、味方あるいは相手のバディーズ全員が対象となります。

 「初ピンチ時HP回復4」

 こちらは回復割合を指していながらも、「4」で「40%」となっているため、別ルールの表記になっています。

 これらは割合ではなく確率を指しています。「晴れ時技使用時HP回復G9」は、「晴れ時に限り」「P技かT技を使った時に」「100%の確率で」「全員を回復」となります。

 

最後に

 それでは最後に紹介するのがこちら、「HP半減時P変化技使用時特殊ブースト1付与G9

 なっっっが! 理解させる気あるのか!?

 

 これは「自分の体力が半分以下のときに限り」「変化技(つきのひかり)を使うと」「1段階分の」「特殊ブーストを」「味方全員に対して」「(確定で)付与できる」というスキルです。

 物理/特殊ブーストは次に相手に当てる物理/特殊P技の威力を上げるバフです。

 T技に自身の体力を減らす効果があるため、「T技→T技→つきのひかり」の動きをすれば付与できるバフとなります。使ってしまえば意外とシンプル。